坐骨神経痛
- お尻から足にかけてしびれがある
- 腰から足にかけて強く突っ張る感じがする
- ふくらはぎや足先に鋭く電気が走るような痛みがある
- 足がだるい
- すねのあたりがしびれる
- 足に冷感や灼熱感がある
- 長時間同じ姿勢でいると足がしびれてくる
上記のいずれかに当てはまる場合は坐骨神経痛である可能性や坐骨神経痛になってしまう危険性があります。もしかして坐骨神経痛かもと思ったら、立川市にあるまろん鍼灸接骨院にご相談下さい!
立川市まろん鍼灸接骨院では国家資格を持った柔道整復師、鍼灸師が施術をするため安心して治療が受けられます。
坐骨神経痛とは?|まろん鍼灸接骨院 立川店
「坐骨神経」と呼ばれる腰・お尻から足にかけて伸びている神経が圧迫されたり、刺激を受けたりすると電気が走ったような痛みや、ピリピリ足にしびれがでたり痛みが出たりする症状のことです。よく耳にする坐骨神経痛ですが、病気の名称ではなく一般的に症状を指す言葉です。
ですが、原因や病名がはっきりしていない場合は坐骨神経痛が病名とされる場合もあります。
坐骨神経痛になる原因とは?|まろん鍼灸接骨院 立川店
坐骨神経痛の原因となる疾患には「腰椎椎間板ヘルニア」や「腰部脊柱管狭窄症」「すべり症」など、腰椎(背骨の腰の部分)になんらかの異常があり神経を圧迫し、炎症を起こしてしまう状態のものや、梨状筋と呼ばれる骨盤の出口のところにある神経や血管が通るトンネルの様な筋肉が硬くなり、そこを通っている坐骨神経を圧迫してしまうものなどいくつかあります。
腰に負担がかかる姿勢で長時間仕事をしている方や、長時間座っていることが多い方などは筋肉が硬くなりやすく、そのせいで坐骨神経を圧迫してしまいます。
重いものを持つこと(特に中腰)も腰にとても負担がかかり、特に腰椎椎間板ヘルニアを発症・悪化させやすい原因になります。
激しい運動(体をひねる、ジャンプを繰り返す)を行うことなども腰椎分離すべり症の原因になりやすく、その結果坐骨神経痛が症状として出てくる原因になります。
坐骨神経痛の症状とは?|まろん鍼灸接骨院 立川店
坐骨神経痛の症状は主にお尻、太ももの裏、ふくらはぎ、すね、足先にかけてしびれや鋭い痛みがあるのが代表的です。
また足の筋肉が強く張っている感じがあったり、冷感や焼けるような痛み、締め付けられる感じがする、といった症状も現れることがあります。
坐骨神経痛を放置してしまうと?|まろん鍼灸接骨院 立川店
坐骨神経痛の症状だけであれば自然に解消していくこともありますが、痛みの原因の根本を取り除くことが出来ないと自然に治ることは難しいでしょう。
坐骨神経痛を放置してしまうと、痛みやしびれなどの症状が悪化したり、力が入りづらくなります。
症状の出る頻度が多くなったり、何もしていない時にもしびれを感じたり、歩いているときに痛みを強く感じることが多くうまく歩けなくなったりすることもあります。
ひどい場合には排尿や排便に障害が現れたりすることもあるため、坐骨神経痛かも、と思ったときに専門家に相談することが大切です。
坐骨神経痛の治療法とは?
立川市にあるまろん鍼灸接骨院では坐骨神経痛の治療としてしびれの原因となる殿部周りの筋肉(梨状筋)の緊張をとる為に指圧による筋肉調整や電気治療、骨盤矯正をすることにより骨盤の歪みによって起こる筋肉の歪みや硬さを取っていくような施術を行います。
加えて鍼灸治療を行うことにより、指圧では届きにくい深層の筋肉を刺激し、筋肉を緩めることができます。
さらにEMS(インナーマッスルトレーニング)で、姿勢を維持する背骨周りの筋肉を鍛えることにより背骨をしっかりと支え、痛みの出にくい体づくりをサポートします。
〜最後に〜『快適な日常生活を送るために』
立川市にあるまろん鍼灸接骨院では坐骨神経痛だけでなく腰痛や肩こり、膝の痛みなど様々な体の不調に対して、痛みを誤魔化す治療ではなく痛みを繰り返さないための根本的治療(改善)を目指しています。骨盤の歪みがあることで身体のさまざまな部分に負担がかかることで筋肉が緊張し、痛みや不調を伴います。そのため骨盤矯正をして負担のかかりにくい体づくりを行い、筋肉調整により痛みを抑えていきます。
当院の骨盤矯正は「バキバキ」とはせずソフトな手技で行いますので、お子様から高齢な方まで安心して体験していただけます。
さらにEMS(インナーマッスルトレーニング)で寝ながらにして使えていない筋肉をつけるためのトレーニングも行い、快適な日常生活を送って頂けるようにお身体のお悩みを改善していきます。
立川市まろん鍼灸接骨院では坐骨神経痛に限らず、他にもお身体の不調やお悩みがありましたら、立川市で人気の接骨院、まろん鍼灸接骨院にお気軽にご相談ください。
坐骨神経痛のQ&A
坐骨神経痛はストレスでも起きますか?
心因性の坐骨神経痛といって強いストレスによるものもあり、専門家に相談しても原因が特定できない場合はストレスや疲れ、自律神経の乱れなどが関係しているかもしれません。
坐骨神経痛になったときの寝方は?
横向きになる方が楽だと言われる方が多いです。ですが、ずっと横向きでいることも腰に負担がかかり、かえって痛みが増してしまうので足の間にクッションを入れたり、仰向けになる場合は足の下にクッションを入れるなど、腰に負担がかからない姿勢にすることが大切です。
坐骨神経痛は動いた方がいいですか?
痛みが激しい時は無理に動かすとかえって状態を悪くします。症状が強い場合はなるべく安静にしましょう。
ですが、ずっと寝たきりになってしまったりすることも良くないので症状が軽くなればいつも通りの生活を心がけましょう。
坐骨神経痛になりやすい人は?
例えば激しい運動をする人、長時間デスクワークをする人、立ち仕事が多い人、運動不足な人、姿勢が悪い人など原因はたくさんあり、日頃の負担が積み重なることにより症状も悪化していきます。
坐骨神経痛を予防するには何をすればいいですか
まずは正しい姿勢を保つことを心がけましょう。腰に負担をかけないように意識することが重要です。
坐骨神経痛の豆知識・雑学
坐骨神経は人体で最も太く最も長い末梢神経です!
末梢神経とは神経系の中で、中枢神経系(脳や脊髄)を除いた部分になります。
執筆者:院長 小林いぶき
はじめまして、院長の小林いぶきと申します
当院は慢性腰痛やギックリ腰、肩の痛み、スポーツによる怪我など幅広く治療可能です。女性に特化したメニュー(美容整体、骨盤矯正、産後矯正、小顔矯正、美容鍼、痩身エステなど)も取り揃えています。まろん鍼灸接骨院&エステサロンは身体全体のトータルサポート致します。
身体のお悩みはまろん鍼灸接骨院&エステサロンにお越しください。